内山節著作集15『増補 共同体の基礎理論』で読み解く現代社会の絆と共生の理念
内山節著作集15『増補 共同体の基礎理論』とは?
内山節氏による著作集シリーズ第15巻は、「増補 共同体の基礎理論」と題された本書。農山漁村文化協会より2015年12月に出版され、ISBNは978-4-540-14139-3です。
本書の魅力と特徴
内山節は長年にわたり、地域社会の繋がりや生活文化の価値を問い続けてきました。本書は彼の理論を基礎から掘り下げ、現代に欠かせない『共同体』の概念を増補し体系化。現代の個人主義や都市化が進む社会において、消えかけている人と人との結びつきや共生の大切さを改めて浮き彫りにしています。
どんな読者におすすめ?
- 地域づくりやコミュニティ論に関心がある方
- 社会学・人類学の研究者や学生
- 持続可能な社会を模索する政策立案者
- 伝統文化と現代社会の融合に興味のある一般読者
注文上の注意点
本商品は委託品となり、取次店から直接手配されます。ご購入の際は販売条件・支払い方法・送料などを当店の買い物ガイドで必ずご確認のうえ、ご注文ください。
内山節の『増補 共同体の基礎理論』は、閉塞感を感じる現代社会における新たな希望と指標を示す重要な著作です。ぜひ手に取って、共生の未来を模索しましょう。
共同体を形作るforce ―いま読む内山節の教え―
【重要】本商品は委託品となり、取次店から直接手配となります。 当店のお買い物ガイド(販売条件・支払い方法・送料について)をよくご確認の上、ご注文下さいましょう。 ≪書籍情報≫
規格番号 ISBN 4 5 4 1 4 1 3 9 3
タイトル 内山節著作集15増補共同体の基礎理論 همراه 内山節/著
半角カナ うちやまたかしちよさくしゆう1515ぞうほきようどうたいのきそりろん
著者名 内山節/著
発売元 農山漁村文化協
発売年月 201512