新学習指導要領に対応!小学校算数科の授業づくり完全ガイド書籍のご紹介
『小学校新算数科の考え方と授業展開』で変わる算数授業!
小学校の算数授業は、時代とともに進化し続けています。2010年1月に文渓堂から刊行された『小学校新算数科の考え方と授業展開』は、新たに改訂された学習指導要領を踏まえ、 全学年・全領域にわたる指導計画例をわかりやすく提示している貴重な書籍です。
本書の特徴
全学年対応の指導計画例 学習指導要領の改訂ポイントを反映した計画例が段階的に解説されています。
授業改善の具体的な方法が充実 柔軟な授業展開や評価の工夫など実践的なアドバイスが満載。
教師の悩みを解決する実践知 複数の教育現場の経験を持つ編著者・清水静海氏ならではの視点で構成。
なぜ今、この一冊が必要なのか?
新学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が重視され、単なる計算の習得だけでなく、算数の考え方や問題解決力の育成が求められています。教員自身も授業方法を見直し、新たな指導計画を立てる必要があります。
そんな現場のニーズに応えるのが、本書の指導計画例と丁寧な授業展開の解説です。授業づくりのヒントが詰まったこの一冊は、小学校算数科の授業改善に役立つこと間違いなしです。
書籍情報
- 著者:清水静海(編著)
- 出版社:文渓堂
- 発行日:2010年1月
- ページ数:287ページ
- ISBN:9784894236677
算数科教師の方はもちろん、教育に携わる全ての方におすすめの一冊です。ぜひ教育現場の授業づくりに役立ててみてください。
小学校新算数科の授業づくり大全
# 小学校新算数科の考え方と授業展開
全学年・全領域の指導計画例
小学校新学習指導要領改訂のポイントと授業改善の方法がわかる本
ISBN: 9784894236677 著者: 清水静海 出版社: 文渓堂 出版年月: 2010年01月 サイズ: 287P 26cm 分類: 教育 ≫ 学校教育 [ 小学校算数科 ]
ショウガツコウ シン サンスウカ ノ カンガエカタ ト ジユギヨウ テンカイ
シン サンスウカ ノ カンガエカタ ト ジユギヨウ テンカイ ゼンガクネン ゼンリヨウイキ ノ シドウ ケイカクレイ
授業づくりシリーズ 3
登録日:2013/04/05
※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。