東北大学所蔵の和漢書を網羅!「漢籍書名・人名索引」で古典研究を深めよう
東北大学所蔵和漢書古典分類目録 漢籍書名・人名索引の魅力とは?
東北大学附属図書館が1980年3月に刊行した「東北大学所蔵和漢書古典分類目録 漢籍書名・人名索引」は、日本屈指の和漢書コレクションを整理し、古典研究の基盤資料として高く評価されています。
豊富な和漢書コレクションを体系的に整理
この目録は、漢籍の書名と関連する人名を索引化したもので、膨大な書籍群から目的の資料を素早く探すことが可能です。和漢古典の研究に携わる学者や学生にとって、必要な文献を効率的に特定できることは大きなメリットです。
古典研究を支える信頼の編纂作業
東北大学附属図書館が編纂しており、その網羅性と正確性には定評があります。1980年の刊行以来、今なお研究の現場で重宝されている理由は、その質の高さにあります。
どんな人におすすめ?
- 和漢古典、漢籍の研究者
- 歴史学、文学、東アジア文化を学ぶ学生
- 古典文献の調査や資料収集に従事する図書館員
まとめ
和漢書研究の土台を築く「東北大学所蔵和漢書古典分類目録 漢籍書名・人名索引」。古いけれども価値あるこの資料を活用して、深い学術的洞察を得てみてはいかがでしょうか。
著者・出版社:東北大学附属図書館 刊行年:1980年3月