実力と運のはざまで問う能力主義の真実──マイケル・サンデルが描く白熱の議論

『実力も運のうち』──能力主義は本当に正義か?

マイケル・サンデルによる待望の新シリーズ「白熱教室2023」がNHK Eテレで放送開始。2023年2月の放送回では、「君たちの大学は男女平等?」「なぜ女性政治家は少ないの?」など現代社会の重要なテーマにも切り込む。

多角的なメディアで注目の的に

2022年7月3日にはNHK総合『おはよう日本』でのインタビューが放送され、翌7月4日にはNHK BS1にて特別番組「エリートたちよ 君の成功は努力の結果 それとも運」が放送された。多くの新聞や雑誌で紹介され、刊行後すぐに9万部を突破。著者インタビューや書評も続々掲載されている。

能力主義の光と影

本シリーズでは、「実力」とされるものの背後にある「運」の影響を問い直し、成功の理由は単なる個人の努力だけでなく、社会構造や運の偶然性も大きく関わっていることを示す。これにより、公平な社会とは何か、正義とは何かを深く考えさせられる話題作だ。

今、改めて問われる公平性と男女平等

さらに、性別や教育現場における不平等の実態にも焦点が当たる。若い世代に広く議論を促すことで、社会の未来に向けた新たな視座を提供する。


マイケル・サンデルの白熱教室2023は、私たちの価値観を揺さぶり、これからの社会を生きるための思考ツールを与えてくれる。ぜひ、多くの方に手に取ってほしい一冊である。


実力と運の狭間で:能力主義の真実とは?

2022年7月3日(土)午前7時台、マイケル・サンデルの白熱教室「エリートたちよ君の成功は努力の結果それとも運」放送決定。 2022年7月4日(日)午後10:00~11:49、NHKBS1 《新聞・雑誌》:  ・日本経済新聞(4/14)著者インタビュー  ・産経新聞(4/19)書評:施光恒氏  ・日本経済新聞(4/28)春秋  ・毎日新聞(5/8)書評:永江朗氏  ・朝日新聞(5/8)「明日へのlesson」  ・中央公論(6月号)著者インタビュー  ・本の雑誌(6月号)書評:冬木糸一氏  ・産経新聞(5/23)産経書房ビジネスパーソンの必読書  ・朝日新聞(5/26)文芸時評:鴻巣友季子氏  ・産経新聞(5/27)時評論壇  ・日本経済新聞(6/5)書評:宇野重視氏  ・文藝春秋(7月特別号)「今月買っ」